いろはすの男一人歩き遍路旅 

【※ブログ校正中】初四国。初お遍路。32歳男性。11月15日に1番札所霊山寺をスタート。歩き遍路通し打ち36日間で無事結願。

歩き遍路1日目 1番札所霊山寺〜8番札所熊谷寺(平成29年11月15日)

平成29年11月15日(水)

 

今日はいよいよ歩き遍路スタートの日

 

昨日の雨もあがり、良いスタートが切れそう天気です。

 

 

駅前のコンビニで朝飯のおにぎりと遍路用にライターを購入。

おにぎり2個、ライター 380円

 

徳島駅の改札で切符を購入し、いざ板東駅へ向けて電車に乗り込む。

(7:07発 板野行 乗車) 

 

今日は水曜ということもあり、電車には通勤のサラリーマンや高校生などが乗っています。自分はこれから四国遍路という非日常の行為をしようとしているが、周りではいつも通りの日常が流れている。

そんなことを感じながら、板東駅へ到着。

 

 

板東駅へ到着し、小さい駅舎のなかにあったベンチに座り、朝飯のおにぎり2個を食べる。

 

 

いよいよ始まるんだなと感じつつ、1番札所 霊山寺へ歩いていく。

 

霊山寺の前に到着。霊山寺の敷地内にある売店で、遍路用品を購入。(道路向かい側にも遍路用品店らしきのあった。)

 

さすがに1番札所ということもあり、少し時期はずれの11月半ばでありながらも少しばかり遍路さんがいました。

 

・菅笠(大)(※)

・白衣

・金剛杖

・納経帳

・経本

・納め札

合計11,732円

(※菅笠・・・雨よけ範囲大きい方が良いかと思い大を購入したが後で大きいのが邪魔で風にもあおられるので小にしておけば良かった。)

 

これぐらい揃えるとこのぐらいの金額になってしまいます。

 

お店の人は一通りの遍路用品を勧めてきますが、いらないと思ったら買わなくても良いと思います。

 

ぼくはもともと輪袈裟は買わないつもりだったので買わないことにしました。お接待ということで数珠をいただきました。

 

売店のなかの椅子に座り、先ほど購入した納め札に名前などを書いていく。

 

さっそくスタート!!!

 

スタート初日。行けるところまで頑張ろう!

(このときはまだ全体の流れや歩くプランを全く考えていなかった。)

 

事前に調べた手順でお参りをしていく。

 

1番札所、2番札所、3番札所と順番に打って行く。

 

途中何度か歩き遍路の方が抜かれていく。

 

自分では歩くスピードが遅いつもりはないが明らかに自分の荷物が多く重いためなのだと初日にして気づく。他の歩き遍路の方に比べて明らかに荷物が多すぎる。

 

1ヶ月を超える通し打ちでの遍路のため出発前から荷物が多いなと少し自覚はあったが、やはりそうだった。

 

しかし、とりあえずは遅いなりにもじぶんのペースで打っていく。ほとんど休憩を入れずに歩き続ける。

 

 〜 発心の道場 〜

◯1番札所 霊山寺 

 

 

f:id:henrotabinigo:20180325010319j:plain

f:id:henrotabinigo:20180325011441j:plain

f:id:henrotabinigo:20180325011209j:plain

 

◯2番札所  極楽寺

f:id:henrotabinigo:20180325011749j:plain

f:id:henrotabinigo:20180325012054j:plain

 

◯3番札所 金泉寺

f:id:henrotabinigo:20180325012838j:plain

 

 4番札所への遍路道

このような遍路マークなどで道順が記されています。

f:id:henrotabinigo:20180325013002j:plain

 

 こんな道も通っていきます。

f:id:henrotabinigo:20180325013256j:plain

f:id:henrotabinigo:20180325013405j:plain

 

 ◯4番札所 大日寺 ※山門 改修中

f:id:henrotabinigo:20180325013447j:plain

 

 ◯5番札所 地蔵寺

f:id:henrotabinigo:20180325013545j:plain

 

 

5番札所から6番札所に向かう遍路道の途中にあった【だいせん食堂】といううどん屋で少し遅い昼食。

 

 お腹も空いていたので少しがっつりで、だいせんうどん 800円

f:id:henrotabinigo:20180325013637j:plain

ごく普通のうどんだったかな・・・でもおいしくいただきました。

 

ほかにも若い女性の歩き遍路さん、あとから店に入ってきたご夫婦(旦那さん日本人、奥さん外人)の歩き遍路さんも同じくこの店で食べてました。

 

初日が午前スタートだとお昼ご飯をこちらで食べるのも良いと思います!!

 

◯参考情報

だいせん食堂】

 住  所:徳島県上板町神宅字西金屋73ー1

 営業時間:木・日11時〜15時、月・火・水・金・土〜16時

 電話番号:088ー694ー6025

 (上板町観光物産協会HPより)

 

 

食べ終わるとまたすぐ歩き始めた。今日はどこまでとか細かいスケジューリングはしてなかったけど行けるところまでは行こう。

 

◯6番札所 安楽寺

f:id:henrotabinigo:20180325013719j:plain

 ◯7番札所 十楽寺

f:id:henrotabinigo:20180325013848j:plain

 

7番札所を打ち終えた時点で、8番札所まで行くのは少し厳しい時間だったが、坂道を気合いでスピードアップしながら登り、ぎりぎり17じ前に納経をすませる。

 

7番札所から8番札所まではアスファルト坂道をのぼったりと初日ではなかなか疲れるところ。

 

◯8番札所 熊谷寺

f:id:henrotabinigo:20180325013923j:plain

 

そして、ここからが問題の泊まるところです。

 

テント泊の経験なんて、小学生のころの地区の集まりでのキャンプぐらいしか経験がなかったけど、何事も経験だという精神でこの遍路旅はテント泊するつもりできました。

 

泊まるところも完全ノープラン。

 

さあどうする。

 

重い荷物を背負いながら1日中歩いて疲れているところだけど、寝るところ、テントを張るまで気持ちが落ち着くことができない。

 

まずは8番札所から下の道路までくだっていく。

 

少し道ばたに荷物を降ろし、水分補給をしながら遍路地図をみたりしながら考える。周りはだんだんと日が落ちていく。

 

暗くなるとまずいと思い、なんのあてもないがとりあえずは9番札所 法輪寺へ向かってみることにした。

 

散歩しているご夫婦にどこかテント張って野宿できるようなとこないですかと訊ねると、法輪寺の向かいのお店がもう閉めてやってないからその軒先きでときどきテント張って野宿してる人がいるとのことで案内される。

 

案内された場所をみてみると、たしかにテントを張ればいけるかな。

荷物をおろして、さっそくテントを張ろうとしていたところ、法輪寺の住職から法輪寺の回廊のスペースにテントを張って泊まってよいとのこと。

 

ありがたい。トイレも使える。水も使える。ほんとうにありがたい。

 

疲れた体でなんとかテントを組み立て、軽く洗濯を済ませて、重い足を引きづりながらコンビニで夕飯と翌日の朝食を購入。

近くのコンビニといいつつもそれなりに離れていて、疲れた身体、疲れた足で歩くのはしんどかった。

 

f:id:henrotabinigo:20180325014014j:plain

菓子パン3個

おにぎり1個

コロッケ

ファミチキ

麦茶ペットボトル
819円

 

法輪寺へ戻り、夕飯を食べて早めに就寝。歩き疲れ過ぎて翌日の身体の具合が怖い。

 

なんとか初日が終了。